エンジョイニング

エンジョイニング とは
人と人をつなぐコミュニケーションツール♬


これまで 

認知症予防ゲームとして活動してまいりました。

が、

沢山の方とこのゲームを経験し、

認知症予防だけではなく、

介護予防、交通事故後のリハビリ、脳梗塞の後遺症のリハビリ、

孤独、いじめ、ひきこもり、発達障害、精神疾患等・・・

様々な分野でも行われ

参加者の方々に改善の傾向が見られ、可能性を感じております。


そこで

エンジョイ = 楽しむ

ジョイニング = 関係性を繋ぐ

楽しみながら関係性を繋ぐ!! エンジョイニング! という

名前に変更しました。

エンジョイニングゲーム(20のゲーム)

ムズカシイ〜💝 でも かんたん🎵オッケー💝

楽しく笑って頭も使うエンジョイニングゲーム!

  

指から腕の運動で脳の血流UPで脳活性化!

体操として笑う!“心の筋トレ”にも♬

認知症の備え・予防(先送り)を目指しましょう♪


✿脳の機能を刺激する20のゲームに挑戦!!

 ・ゲームその① 輪になってウォーミングアップ♪

   指から腕の体操 (夢の話・数え歌・グッパー体操など)

 ・ゲームその② 輪になったままでスキンシップ♬

   上半身の運動 (2・3・4拍子 お手玉まわし)

 ・ゲームその③ 机の前に移動して

   頭の体操 (言葉集め パズル ビンゴゲーム)

 ・ゲームその④ クライマックス♪

   集団ゲームで協調性 (手作り太鼓で合奏 シーツ玉入れ)

 

参加者さんは、ただただ その場に居る事を楽しむ!

一緒にゲームを楽しむ!! ここに集中!!

そうすることで 自然と脳活性化され、笑顔になります。

出来ても出来なくても 安心できるゲームです。

今、出来ることがある!!!私はここに居ても良いんだ!!

そんな気付きの積み重ねになるゲーム♬

その積み重ねが自己肯定感や自己満足感…へと…。 

これは 認知症、脳活 だけではなく

身体機能のリハビリ、孤独、いじめ、自殺予防、発達障害…

見いだせるゲームです!

エンジョイニングゲーム動画